こんにちは^^
花香です。
今日で・・・7月が・・・
終わりますね!!!!!
明日から8月♬いつもであれば
どこに行こうかな~とワクワクする月
ですが、今年はコロナで自粛自粛自粛・・・。
楽しみどころか、どう楽しみをつくるか
模索中です・・・。
さて!今回はなかなか自粛で遊びに行けない
ときのリラックス方法についてです(^^♪
皆さんはどんな方法でリラックスしていますか?
いい方法があれば教えてください!
とっても個人的な話ですが、私のリラックス方法を
ご紹介いたします!(ダレトクですが。笑)
①蒸気でアイマスク
冷房の効いた部屋でじんわり目元が
温まる感覚・・・たまらないです。
②オルゴール×プラネタリウム
YouTubeでオルゴールをかけて
簡易的なプラネタリウム(装置買いましたw)
で部屋の天井に映る星座を見て癒されます♪
③赤ちゃん&動物の動画を見る
TV番組でもこのネタは多いですが、
YouTubeやティックトックで見ています。
④土手で熱唱
これはリラックスなのか?という感じ
ではありますが、私の家の近くに土手(田んぼ)
があり、あまり人が通らないので、カラオケに
行けない代わりに、カラオケのアプリを駆使して
土手で熱唱しています。
⑤文字を書く
毎年お正月にしか書道はしない(書初め)のですが、
最近は、お休みの日に書道をしています。
蝉の音、鳥の音を聞きながら、ひとり文字を書く!
意外とリラックスできます^^
⑥泡風呂×サウナ
以前からお風呂でのリラックスは色々
試してみたのですが、最近泡風呂×サウナ
がお気に入りです!先月自宅用のサウナシートを
買いまして、泡風呂とサウナで1時間半くらい入り
大量に汗をかいて気持ちをリラックスさせています!
⑦映画を見る(※お菓子パーティー)
ネットフリックス、アマゾンプライム、
Uネクスト、DTV、Hulu・・・全部入っています。笑
時間がある時はひたすら見ます。
そしてえ映画館風にポップコーンとポテト、先日は
チュロスも作って食べながら見ましたww
部屋も真っ暗にして、オーディオシステムを使って
なかなかいい感じです!
⑧料理をする
このタイミングなので、タイ料理や
韓国料理、和食など普段作らない料理を
無心でやるのも、私はリラックスできている
気がしています!
★足を高くして寝る(先輩体験談)
布団を高くして、足を高くする・・・。
リラックスできるそうです!
人それぞれ、リラックス方法は違うと
思いますが、方法はいくつあっても
いいと思います♪新しいリラックス方法を
沢山見つけて、コロナに価値いましょう!